Pest Control

害虫獣の特性を熟知、
効果的に撃退。

私たちの生活に不快感を与える様々な害虫。 その中には単に不快感を与えるだけでなく、
感染病や食中毒の媒介として人間社会に大きな害をもたらすものも存在します。
ゴキブリ、ネズミ、蜂の巣退治、ドバト、カラス、コウモリ、イタチなど経験豊富なプロが
駆除、捕獲、進入予防処置などを行います。

ネズミ駆除・防除

プロのテクノロジーがネズミを撃退

動く食中毒、ネズミを撃退!病原性細菌を媒介するだけでなく、コンピュータ回線を食いちぎる等、様々な被害の原因です。ネズミは高い学習能力をもち、侵入経路の変更や危険回避等の防衛行動をとります。 また、繁殖力がきわめて高く、薬剤抵抗力をもったネズミも出現しています。二ットーでは、安全性の高い薬剤を最小限に利用し、あらゆる施設に合ったサービスを実施します。

【 駆除・防除システム 】

  • 1.トラップ処理

    粘着シートによる捕獲方法で、活動が明らかである場所に設置します。

  • 2.ベイト処理

    外周部や構造内部に生息するネズミに対して、ベイト剤(毒餌)を設置します。

  • 3.防鼠

    あらゆる隙間から入るネズミに対して、 金網やネズミが嫌う忌避剤を練り込んだ防鼠パテ等の防鼠アイテムで侵入しにくくします。

防鼠処理

【 ネズミによる被害 】

食中毒事故

ネズミは病原性細菌を媒介しています。繁殖力も強く、最近では薬剤抵抗力を持ったネズミも多数出現しています。

漏電・火災事故

生活で必要不可欠な電気回線やコンピューターの回線等の配線やコードをかじり、漏電の原因となっています。 また、最悪の場合、漏電箇所からの火災も発生しています。

イメージダウン

特に飲食店では、お客様に与える不快感は相当のダメージとなります。 社会的イメージダウンを回復させるにはかなりのコストと時間がかかります。

ネズミ駆除・防除に関する
詳細は以下にお問い合わせください。

0120-210-550

ゴキブリ駆除・防除

きめ細やかな環境整備でシャットアウト

ゴキブリは下部を駆除すると上部へ逃げ、表面を処理すれば薬剤の届かない奥深くへ逃げ込みます。その上、逃げ込んだ先で繁殖してゆきます。ニットーでは、生態を考慮し状況に応じてベイト剤・粘着トラップ・くん煙・殺虫剤等様々な器材・薬剤を使い、きめ細かな防除にあたります。

【 駆除・防除システム 】

  • 1.トラップ処理

    粘着シートによる捕獲方法で、活動が明らかである場所に設置します。

  • 2.ベイト処理

    臭いがなくゴキブリが好むベイト剤(毒餌)を、外周部や構造内部に設置します。

  • 3.くん煙・殺虫剤処理

    部屋全体を煙やスプレーで駆除します。

くん煙・殺虫剤処理

【 ゴキブリによる被害 】

食中毒事故

ゴキブリの体内からはO-157等の食中毒細菌が検出されており、食品を扱う場所では天敵です。

イメージダウン

特に飲食店では、お客様に与える不快感は相当のダメージとなります。社会的イメージダウンを回復させるにはかなりのコストと時間がかかります。

ゴキブリ駆除・防除に関する
詳細は以下にお問い合わせください。

0120-210-550

ハチ駆除・防除

屋内外の環境をハチから守る

スズメバチは獰猛な攻撃性で、最悪の場合、死に至るケースもあります。近年は都市での被害が増加しています。日本にはスズメバチの中で世界最大の大きさといわれるオオスズメバチが生息する地域です。巣に近づくと激しく威嚇して毒針で人を襲います。

【 ハチによる被害 】

死亡事故

オオスズメバチは地面近くに巣を作ります。そのため、ハイキングや山菜採りなどで過って巣を刺激し、オオスズメバチの集団に襲われる事故が多発しています。 最悪の場合、死に至るケースもあります。

都市での被害

都市近郊の丘陵地帯を住処としていたキイロスズメバチは、開発により住む場所を追われ、 結果、しばしば住宅の軒下の巣を作るようになりました。必然的に都市部での被害が急増しています。 安心して巣を撤去するのには、専門の知識と道具が必要です。

越冬するハチ

ミツバチは他のハチと違い、女王バチ以外の働きバチも越冬をします。 この越冬とは、生命維持活動以外を停止する冬眠と違い、蜜を集める事や巣を作る事・産卵活動(女王バチ)を休むだけであり、 少しでも暖かければ活発に活動できます。 温暖化も手伝い、通常なら被害がほとんどなくなるはずの時期でも被害が確認されるようになりました。

その他害虫獣の駆除・防除に関する
詳細は以下にお問い合わせください。

0120-210-550

コウモリ・ドバト・その他

その他、様々な害虫獣を駆除・予防します。

ネズミ・ゴキブリ・ハチの他、ドバト・カラス・コウモリ・イタチ・ダニ・アライグマ・ハクビシン等、様々な害虫獣に対する駆除・予防を承っております。 まずは、お気軽にご相談ください。

【 コウモリ・ドバト 】

屋根裏・建物周辺の状況を確認し、鳥獣保護の観点から建物内に侵入させない・飛来させない対策を取ります。

■ 飛来防止ネット工法
住宅の隙間周辺・軒下へ飛来防止ネットを張る事で、物理的に飛来・侵入を防ぎます。

■ トラップの設置
対象動物の飛来を防止する為、着地箇所へステンレス製のピンを複数設置し、着地できないようにします。

■ 侵入箇所の封鎖
建物内の出入口を封鎖し、再侵入を防止します。

【 ムカデ 】

巣の場所や環境を調査し、対策をとります。

■ 薬剤残留処理方法
安全性の高い薬剤を建物の周りのムカデが生育していそうな箇所に散布し、バリア層を形成します。その後、バリア層をムカデが出入りすることで薬剤に接触させて退治します。

【 キクイムシ 他 】

家具や建材の内部を食べるキクイムシや、夜間の明かりに集まり、すき間等から侵入するガやカナブン、 排水溝等の設備から発生し、衛生面に被害を及ぼす可能性のあるハエ。その他コウモリ・イタチ・ダニ・アライグマ・ハクビシン等、様々な害虫獣に対する駆除・予防を承っております。 まずは、お気軽にご相談ください。

コウモリ・ドバト・その他駆除・防除に関する
詳細は以下にお問い合わせください。

0120-210-550